初めてのブログ(2回目)
初めての方は初めまして。僕を知っている風変わりな人はこんにちは。
テスト期間中にもかかわらず思いつきで環境を構築してしまったタキオンです。
正直、自分でも正気の沙汰ではないと思っています。馬鹿なの?
今回、なんとなくでブログを作ってみました。実は2回目です。
高校1年生の頃、期間限定でブログを作ってたんですが、ネタがあまりにも無くて消しました。
じゃあなぜ今頃になって…?と言われても、それは僕も聞きたいぐらいです。どうして…。
でも一応
でも、一応目的が全くないわけではないんです。一応ですが、2つ目的があります。
広告収入実験
一つ目は、「広告収入実験」です。僕、貧しいんですよ。 悲しいぐらいお金がなくて、この間も学校の友達と昼ごはんを食べに行こうと財布を開いたら、財布には13円しか入っていませんでした。うまい棒専門店以外どこにも入れません。
なので、「少しでもお金を稼ぐツールを増やしたい!」ということで色々探していくと、広告収入にたどり着くわけですね。ただこの広告収入、よく「月1万円」とか描いてあるんですが、その条件が高すぎるんですね。誰が最初から1万PVも稼げると思ってるんですか。
そこで、です。
全く期待せずに、自分の気持ちの赴くまま、ただ適当にブログを作る。それだけでどれほどの副産物を手に入れることができるか…あわよくば小遣い稼ぎ程度に持っていけるか…そんなことを試す実験台にしたい、というのが目的の一つです。
要するに、お金が欲しいってことですね。
ちょっと気合の入った備忘録
もう一つの目的、それは「ちょっと気合の入った備忘録 」としての運用です。
普段はよくTwitterを備忘録がわりにしているんですが、どうにも長文が打ち込めなかったり、画像や動画の制限があったりで、壮大なものやより具体的に書き残したい時には不便な点がありました。
そこで、このブログをTwitterの上位互換と位置付けることで、ブログの書くネタにもなるし、サボる口実にもなります。 「備忘録代わりだし?更新急がないし?」てな風にです。
完璧なロジックですね。今ならひろゆきにでも口喧嘩で勝てそうな気がします。
他にも細かい理由はあったりなかったりするのですが、まぁ大したことじゃないのでここでは割愛します。
自己満足の極致
さて。ここまでどうでしょうか。おそらく、読者のあなたにとって人生で最も希薄な時間が流れたことだと思います。今回は初めての記事ということで、本当に中身のないものでしたが、次回からは天下一品並みに濃厚な記事を目指して頑張りたいと思います。
そして、現時点では17歳なので申請すらできませんが、18歳になったら速攻で広告の申請をしたいと思います。お金欲しい。
…さて、中身のない文章のくせに、ここまで長くなってしまいました。せめて最後ぐらいは、中身のあるものにしたいですね。
実は、とっておきがあります。最後は、こんな言葉でしめくくろうと思います。
心臓発作が起きる一番最悪なタイミングは、ジェスチャーゲームの最中である。Demetri Martin
では。